ついに、アマゾンでポチッ。500㎜は諦めて、300mmの高速AFでビシッと鳥撮!!
手ブレ補正は無いけれど、単焦点の400㎜で決まりかな。
シグマの120-400mmは、1.6キロも有り重すぎ・・・キャノンの純製レンズは高価でとても・・・。
現実的には、タムロンかな~。300mmでは物足りないかな~なんて思案中。
ニコンの「サン、ヨン」のレンズも気になるが・・・。今更・・・・ですよね。やっぱりCANON!
鳥撮の方に色々教えてもらい、狙いは「サン、ヨン」に決定。
鳥撮の方の憧れは、単焦点の望遠レンズらしい。日陰で撮影中には「シャッタースピードが上がらないな~」なんて言われても、こちらはまったく理解不能。とりあえず、画素数は一番良いのに再設定したぞ!
ピントが合わないのは、ボディー!動きのある被写体には焦点スピード、連写速度が速くないと・・・。スポーツ、動物(野鳥)の人はほとんどが、7Dらしい。でも、今のボディーと2本のレンズより高い。結論、今のスペックで暫く頑張るしかない
400mmレンズって、こんな感じで本格的なカメラマンになってしまいます。三脚使って一日中ベストショットを求めるのは、老後の楽しみに取っておこう~
購入時は、これくらい有れば何でも撮れるかな?でも被写体が野鳥だとちょっと辛いです。でも暫らくは、こちらのレンズで撮るしかない。400mmレンズってカメラ本体プラス2本のレンズより高いんです。
野鳥日記